・翌月にまとめてお支払い可能
・手数料無料(口座振替の場合)
・アプリでご利用金額を確認できて安心
¥880 税込
なら 手数料無料の 翌月払いでOK
綿花から服が生まれる過程の面白さと、糸が紡がれる美しさに着目した絵本。ものづくりの面白さを学べます。
16世紀、太田川の中州に城が築かれ「広島」の街が生まれます。城下町が発展する歴史とともに、デルタ(三角州)は、度重なる干拓を経て、海に向かって伸びていきました。 塩分を含む干拓地に適した作物として「綿」の栽培が拡大し、綿製品は「安芸木綿」と呼ばれ、広島藩の特産品として流通されていたそうです。
戦後、海外の輸入品や人造絹糸(レーヨン)に押される形で、広島の綿産業は衰退し、今では私たちの身の回りの日常の中で、綿花やその加工工程を見る機会も減ってしまいました。 この絵本は、綿花から服が生まれる過程の面白さと、糸が紡がれる美しさに着目し、描かれた作品です。
【著者】やえ 呉市で生まれる。広島市在住。
送料・配送方法について
お支払い方法について
¥880 税込